広い園内は綺麗に整備され、管理が行き届いたベゴニアガーデン、夜はイルミネーション、ライトアップが素敵でした。
花ひろばでは沢山の方が作業されていて、よく耕され、我が家の畑とは雲泥の差のさらさらした良い土。季節毎の綺麗な花を咲かせるためのご苦労を感じました。
5年ほど前、3月の土曜日にツアーで来たことがありました。集合時間まで園内は自由行動で、イルミネーションの点灯までベゴニアガーデンでお花を愛で、点灯時間になったので、まず光のトンネルへ。大勢の人がノロノロ。メイン会場の壮大で美しいイルミネーションは2重3重の人垣で、所々隙間から眺めて通過。集合時間が気になり他には行かず、帰る前にトイレへ、長蛇の列。やっと出口に到着。🚌 🚎 🚍 ・・・降りたときより増えていて乗ってきたバスが見つかりません。行ったり来たりしているとガイドさんが手招きしてくださいました。もちろん遅刻で同乗の方に迷惑をかけました。
今回は平日、コロナ禍の影響で来園者は5年前とは比較にならないほど少なく、3密を避けゆっくり見ることができましが。メイン会場のイルミネーションのテーマは「奇跡の大樹」”たくさんの方に勇気や希望をお伝えし、明るい前向きな気持ちになっていただきたい”という想いが込められたものでした。 早く以前のように活気が戻ってスタッフの方々の思いが報われる日がきてほしい。
感動!!
素晴らしい
池に浮かべた花が水流でぐるぐる回転
入口の記念撮影用に置かれた椅子から全体を
せせらぎ、明るい緑と花 癒されます。
温室の中は数多くのベコニアのほか、スイレン、ユリ、ポインセチア、フォックス・フエイス等々珍しい色や種類のお花や植物が綺麗でした。